虫嫌い娘を連れてキャンプに行こう

初心者ファミリーキャンプとちょっとしたレジャー、ご当地グルメ備忘録

横須賀・ソレイユの丘でバンガローキャンプ!①

先日、横須賀にある長井海の手公園・ソレイユの丘内のオートキャンプ場に行ってきました!今回もバンガローに泊まりました。

オートキャンプ場 | 長井海の手公園・ソレイユの丘 (seibu-la.co.jp)

 

八月末に予約したのですが、バンガローにしておいて良かったです。日中暖かいけど、朝が寒かった。。。(とはいえ、前回の榛名湖よりは全然暖かい!)

区画サイト+テントレンタルで、バンガロー代とほぼ同じだったので、バンガローにしたのですが。広くてエアコンもついている過ごしやすいバンガローなので大変快適でした。

 

バンガローは全部で五つあり、こんな雰囲気。

f:id:chi-diary:20201126095825j:image

そして、フリーサイトはこんな感じです。

f:id:chi-diary:20201126095831j:image

フリーサイトの横には、子どもが喜ぶ遊び場があります。

こちらの芝そりゲレンデ(15分320円)、大人気で1時間待ちでした。夕方までずっと行列でしたよ~。すごい!

f:id:chi-diary:20201126095843j:image

さらに横にはこのように複合遊具がありました。

幼稚園児には大喜びでしたが、小学校高学年となる上の子は、遊びませんでした。もう卒業らしい。(本当は遊びたいとしても、小さい子ばかりなので体裁を気にしているのかもしれない)

f:id:chi-diary:20201126095828j:image

バンガロー群もこのように整備されています。

写っていませんが道の反対側が区画サイトで、ちょっと駐車場感あるなぁという感じです。フリーサイトのほうがよさそう。

f:id:chi-diary:20201126095835j:image

このバンガローに泊まりました!大サイズ(しか予約が取れなかった)8人まで泊まることが可能です。4人なのでかなり余裕の広さ!

f:id:chi-diary:20201126095818j:image

中もキレイです。

エアコン付きですが、日当たりが良く暖かかったので、使わずに過ごしました。

ロフトがあったので子どもたちのテンション上がりました。

f:id:chi-diary:20201126095821j:image

 荷物は片づけたので、公園内で遊びました。

ふれあい動物村。入場料320円です。(回数券1枚分。12まい綴りがお得です)

f:id:chi-diary:20201126181053j:image

色々触れ合えますが、かわいかったのが、マーラ。

f:id:chi-diary:20201126184222j:image

私は初めて触れ合ったんですけど、、カピバラ!!

タワシのような結構硬めの毛に驚き。そしておとなしくて、めちゃくちゃかわいい!

 ゆっくりした動きなので触りたい放題。

f:id:chi-diary:20201126181049j:image

 

アルパカ、ヤギ、ヒツジ、カンガルー、ウサギ、犬、、、などいますが、みんな触れあえます!

カンガルーの檻に入れて触れるのにもびっくりしました。カンガルーとカピバラは同じエリアで暮らしていました。

別途500円必要ですが、ポニーに乗ることもできます♪

 

次に、海岸へ降りてみました。

公園から海へつづく階段があります。

f:id:chi-diary:20201126184241j:image

海岸には太い縄だけのワイルドなブランコ?がありました。

f:id:chi-diary:20201126181503j:image
海の眺め、きれいです。

f:id:chi-diary:20201126181507j:image

子どもたちは綺麗な貝殻を探すのに必死になっていました。

先日行った大磯の海はあまり貝殻がなかったけど、ここにはたくさんあります。

f:id:chi-diary:20201126184314j:image

午後4時すぎ、前回の教訓、暗闇でのディナーを避けるため、早めに戻って夕ご飯の支度を始めることにしました。

 

夕方、きれいな夕やけを見ることが出来ました。キャンプサイトの夕暮れ、いいですね〜!!

f:id:chi-diary:20201126184337j:image

続きます!!

 

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

ブログ村に参加しております。クリックしていただけると大変励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

ゆるキャン△で冬キャンプに憧れる

最近アマゾンプライムで、「ゆるキャン△」を見ています。

最初アニメから見て、ドラマ版も配信されていたのでどちらも見ました。

実在の場所やキャンプ場が出てきて、キャンプご飯もおいしそうで、面白いですね!

子どもまでハマってます!

 

 
アニメを見てからドラマをみたら、意外に福原遥ちゃんが、主人公のリンちゃんに合っていてびっくり!そしてめっちゃかわいい!!うちの上の子は小学生で、福原遥ちゃん=まいんちゃん世代なので、娘のような気持ちで応援してしまいます。
 
私はリンちゃんが主人公に見えるんだけど、なでしこなのかな??
そして、リンにはちゃん付け、なでしこは呼び捨てしたくなってしまう私。。リンちゃんびいき(笑)
 

ゆるキャン△に出てくるのは実在の場所なので楽しい!

そもそもは子供たちがアニメ版を見ていたのですが、ふと私も見てみると、秋に私たちも行ったフルーツ公園にそっくりの景色。「これ、フルーツ公園に似てるねー」と言っていたら、本当にフルーツ公園でした!!そこでパフェを食べている三人を見て、うんうん、食べたよね!ってすごく嬉しくなってしまい、そこから続けて見始めました。
アニメ版も、忠実に再現されたアニメ版もどちらも楽しいです!
 
どのお話にでてくるキャンプ場も素敵なのでまとめてみました!!
 

ゆるキャン△で出てくるキャンプ場

浩庵キャンプ場/本栖湖(第1話)

一話で、リンちゃんがソロキャンしていて、なでしこと出会う場所。

 
富士五湖西端にある本栖湖の湖畔のキャンプ場です。
ホームページを見ると、テントサイトだけでなく、トイレ付のキャビンもあって、初心者でも楽しめそうですね!夏はウォータースポーツ(カヌー、ウインドサーフィン、SUPなどなど)やネイチャー体験もできるそうです。
売店だけでなく食堂もあって、メニューにはわかさぎ丼も、、、!(わかさぎ好き)
おいしそう~( ´∀` )
 

ふもとっぱらキャンプ場/朝霧高原(第2、3話)


fumotoppara.netここはゆるキャン△見る前から行ってみたいなぁーと名前は知っていたキャンプ場。名前もかわいいですよね。

開放感ある広い高原に目の前が富士山。テントサイトだけでなくコテージもあり、冬でもいいなぁ、とおもいきや、いつ見ても数か月先まで土曜は全部予約でいっぱい(涙)予約開始日の時間ピッタリに手続きしないと、土日で行くのは困難なようです。 

 

高ボッチ高原/長野県塩尻(第4・5話)

ここではリンちゃんがソロキャンしていましたね。

 

高ボッチ高原/塩尻市公式ホームページ (shiojiri.lg.jp) 

トレッキングなどができ、絶景スポットのようですが、かなり本気じゃないと行けない雰囲気です。国定公園のため基本的にキャンプ場ではないのですが、一部分決められたキャンプ可能エリアがあるそうです。難易度高めです。

リアルに考えると、女子高生がこんなところでソロキャンしてたら、色々心配すぎる。。。

 

パインウッド/山梨県山梨市(第4・5話)

野クル(野外活動サークル。略して野クル)メンバー3人でキャンプした場所。フルーツ公園に行って、ほったらかし温泉に入ってから、こちらでキャンプしていました!

 

パインウッド

山梨県山梨市大工560

 アニメはイーストウッドキャンプ場となっていました。 

公式ホームページもないようで、サイトは調べたところ10サイトくらい。こじんまりした、こだわりのおしゃれなキャンプ場みたいです。

高台なので絶景なのは間違いなく、予約を取るのは難しそうですが素敵ですね。

パインウッドはほったらかし温泉のすぐ近くとのこと。近くだと思われるほったらかしキャンプ場は、ホームページもあるので気になって度々チェックしていますが、いつも予約でいっぱいです(涙)

 

水明荘/四尾連湖(第6・7話)

リンちゃんとなでしこがはじめて二人でキャンプに行った場所。

 

TOP of shibirekosuimeisou (sub.jp)

アニメでは木明荘になってました。 

四尾連湖は、江戸時代には富士八海のひとつとして、山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖(これらの五湖は近代に「富士五湖」とされる)及び、泉水湖、明見湖(いずれも富士吉田市)とともに数えられていたそうです。

水明荘はキャンプ場の入り口からキャンプサイトまで湖畔を500メートルほど歩くようです。ちびっこ連れでは無理ですね。。でも湖畔のキャンプ素敵です。

 

陣馬形山キャンプスペース/長野県・上伊那(第9・10話)

なでしこが風邪をひいてしまい、リンちゃんが一人で行ったソロキャンの場所です。標高が1445メートルあるため、こちらも夜景が素晴らしいようです。

 

陣馬形山キャンプスペース ※R2年度 キャンプ禁止 | _キャンプ | _キャンプ・グランピング | トリップアイデア | Go NAGANO 長野県公式観光サイト (go-nagano.net)

眼下に伊那谷、西には中央アルプス、東には南アルプスを一望できるキャンプ場です。

残念ながら、今年度はキャンプ禁止とのことです。

 

 富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ/静岡県富士宮市(第11・12話)

野クルやリンちゃん、恵那ちゃん、鳥羽先生の全員集合でクリスマスキャンプした場所。これは本当に楽しそうで、クリキャンしたいっ!って思ってしまいます( ´∀` )
キャンプですき焼き、素敵すぎ。
 
富士山YMCAグローバル・エコーヴィレッジ
朝霧高原にあるキャンプ場。富士山を臨む開放感たっぷりの雰囲気です。
 
 
ゆるキャン△の聖地巡礼をする人も多いようです。したくなりますよね~。
こういう本も出ています!(私もつい買ってしまいました)
 
ゆるキャン△の季節はどれも冬で、ちょくちょくお鍋が出てくるんです。それを見ていると、この前行ったキャンプもめちゃくちゃ寒くて、冬は無理!って思ったばかりなのに、あったかい恰好をしてキャンプで鍋を食べたくなってしまうのです(笑)
お鍋だけでなく、キャンプ飯も本当においしそうで、実はすでにいくつかやってみました!
おいおいご紹介したいと思います。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ブログ村に参加してみました。もしよかったらワンクリックお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 
 
 
 

<大磯駅~湘南平>秋の初心者子連れハイキング

冬キャンプが本気で寒すぎて、尻込み中のファミリーキャンプ部(部員四家族)です。

今回は冬キャンプが寒すぎるので、日帰りで行けるハイキングに行ってみることにしました。

部長(先日まで師匠と呼んでいたけど部っぽく部長に変更)一家はキャンプだけでなくハイキングも良く行くアクティブな家族なので、今回も頼りになります!

山へのハイキング(大山や御岳山)も候補にあがりましたが、なんせ私は普段全然歩かないもので、幼稚園児もいるし、途中でリタイアしそうな危険性があったので、ライトなハイキングコースを探したところ、湘南平に行ってみることになりました。

 

湘南平のハイキングコースも色々あって、10キロ近くになるルートもあるようですが、今回は往復4キロくらいの軽めコースです。

 

大磯駅から湘南平へ 

 

10:30ちょっと過ぎ、大磯駅に集合。駅の外のトイレに行き、コンビニでお昼ご飯を買って、11:00ゆる~く出発です!

グーグルマップを頼りに住宅街の道を進みます。

f:id:chi-diary:20201116110349j:image

ここからゴールまで1.4キロだそうです。

舗装された道路でまだ余裕。坂は結構急だけど、子どもたちはどんどん前へ進む~!

ところどころ上を見上げると、大きな蜘蛛の巣があり、キャーキャーいいながら進む。


f:id:chi-diary:20201116110352j:image

 

舗装された道路が終わり、山道っぽくなってきました。

急な坂道を上ったので、もうこんなに眺めが良い!いい天気でキレイ!


f:id:chi-diary:20201116110345j:image

さらに進むと。。

案内板がありました。四分の一くらいまで来たのかな?


f:id:chi-diary:20201116110342j:image

 

このへんから私は結構しんどくなってきました。(相当な運動不足のため)

このルートはあまり人がいません。皆もっとハードな道を選んでいるのかな?


f:id:chi-diary:20201116110449j:image

 

どんどん上ります。

子どもたち本当に元気。年長さんの下の子なんて、いつも平らな道路でも歩くの嫌がって、疲れた~疲れた~言っているのに!歩けるんじゃん!(笑)


f:id:chi-diary:20201116110453j:image

他のルートから道が合流すると、人が増えました。ちゃんとトレッキングファッションのような方々がたくさんいました。私たちはかなり普段着。いいな、、山ガールみたいな格好したくなりますねぇ。

 

そして、大磯から2キロも来たらしい!!

もう少し!!


f:id:chi-diary:20201116110446j:image

 

ちょうど12時。湘南平到着

 

まだもう少し歩けそうな余裕を残して、到着ですーー!!

広くて開放感がすごいですーー!!

時間はちょうどお昼。ここでシートを敷いて昼ご飯を食べます。

ちなみにこちらの高麗山公園レストハウスにはレストランもあるし、売店、自販機もありました。


f:id:chi-diary:20201116110443j:imagef:id:chi-diary:20201116110602j:image

テレビ塔。

階段で上がれます。展望台になっています。

アラフォー世代にはわかると思いますが、昔流行った(私は行ったことないけど)、恋人同士で愛を誓ってかけるという南京錠はここにはなくて、レストハウスに専用の場所がありましたよ!(笑)

f:id:chi-diary:20201116110612j:image

 

お弁当を食べるのにちょうどいいベンチから近くに、遊具があります!子どもたちも喜んで遊んでいました。

広場だけで何もなくてつまらない、と言われると困るので遊具あるといいですよね~。

おかげで大人チームもゆっくりご飯が食べられそう~♪


f:id:chi-diary:20201116110557j:image

 

が、、、ゆっくりご飯を食べようとすると、とんびが何羽も上空にいて、お弁当を狙っている(汗)

実際食べ物を奪われている人もいました!低空飛行でめちゃくちゃ見られてる感じがすごくて、全然ゆっくり食べられません。食べ物を隠しながらコソコソと急いで食べましたよ~。お弁当を広げるのは無理!!コンビニおにぎりでちょうどよかった( ´∀` )

 

帰り道は楊谷寺谷戸横穴墓群を通って

お昼ご飯を食べて、一通り遊んで、トイレ休憩もして、次は海に向かうことにしました!来た道とは違う道を通って帰ります。

(こちらのルートで登ってくる人のほうが多いのかも?)


f:id:chi-diary:20201116110725j:image

 

山道を下っていくと、見えてきたものは、、、


f:id:chi-diary:20201116110721j:image

いくつもの洞窟!!ていうか、古代のお墓の跡のようですね!

 子どもたちは喜んで登ったりしてしまいましたが、本当は危ないので中に入ってはいけないようです。

もっと進んだ下のほうに看板がありました。。

上からくると見れないですよね。。
f:id:chi-diary:20201116110717j:image

来た道より、日当たりが少ないのか、じめっとした、ジャングルのような山道でした。ジブリっぽいね!とみんなで話していました。

f:id:chi-diary:20201116110728j:image

 

ここへ出てきました!山道終了です。

 

大磯海水浴場

ここから舗装された道路を通って、大磯の海へ向かいました。

10分くらいかと思います。(話しながら歩いていてよく分からない)

 

ビーチへ到着すると、子どもたちめちゃくちゃ喜ぶ!!

あまり海へ遊びに行くことってないので、大興奮でした(笑)

波が結構高くて、気を付けないと危ないですね。

 

f:id:chi-diary:20201116110922j:image

最終的には靴下を脱いで、裸足で海にじゃぶじゃぶ入ってました。ズボンもまくっていたけど、転んだりして下着までびしょぬれになる子ども続出!!

そんなこと想定してないから、タオルも着替えも持ってない!

もう、濡れて帰ろうと諦める親たち( ´∀` )


f:id:chi-diary:20201116110914j:image

冬になりつつあるけど、波と戯れて、貝殻拾いをして、少しの時間だけど海を満喫しました。

子どもたちも楽しめる軽めのハイキングと海で楽しい一日となりました!

 

大磯町役場駐車場。安くておすすめ!

この後、また10分くらい歩いて大磯駅に戻り、16時前には解散しました。

帰りは渋滞するので、車なら早めに帰ったほうがいいです!

今回とめた駐車場は大磯町役場の駐車場でしたが、これが驚きの一日320円!

台数は多くないので、限りがありますが、とてもリーズナブルでおススメです。

 

 

・・・・・ここまで読んでいただきありがとうございます!

このたびブログ村に参加しました。もし少しでも気に入っていただけたらワンクリックお願い足します!とても励みになります(*´▽`*)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

グーグルアドセンスに合格しました!!2020年11月

キャンプとは全く関係ない件になりますが、あまりにも嬉しいので色々と残しておこうと思います。

今年の夏、ブログを始めるとき、長く続けるモチベーションになるように、アドセンスに申請できるブログにしようと思いました。

前にもブログやっていたこともありますが、何の目的もない日記ブログなので、しばらくすると更新も途絶えて終わっていたからです。そのブログをやっていたのも10年以上昔の話。グーグルアドセンスっていうもの自体ブログを始めようかな~と漠然と考えてちょっと調べていた時に知りました。

そこからアドセンスにまつわる色々なことをたくさんの方のブログを読んで勉強し、今回合格をすることができましたー!!思っていたより早く合格でき、自分でもびっくりです!

もしどなたかの参考になれば、、と僭越ながら、私のしたことをまとめます。

 

はてなブログPROにする選択

アドセンスを取った後のことも考えて、これだけは投資!!と思って、ブログ開設からいきなり、はてなブログPROにお金を払いました。

何とか安くなる方法を探した結果、もしもアフィリエイトを利用して自己アフィリエイトを使って若干戻ってくるようにしました。PROにするならもしもアフィリ経由がいいと思います。

 

こちらからできます

 (が、もしもアフィリの振込最低金額まで達しないので振り込まれる日は遠いけど。。いつか到達するだろう!)

最初からPROにしたのは、軌道に乗ってからPROにするとかが単純に面倒だったからです( ´∀` )

 

独自ドメインは使わない

PROにお金を払ってしまったので、これ以上の投資をしたくなくて、色々調べた結果独自ドメインを取ることはやめました。

はてなブログでもアドセンス申請するなら独自ドメインを推奨していましたが、申請手続きに問題がないなら、お金を払ってまで独自ドメインを取らないことを選択しました。正直、ドメインの設定もややこしそうだし、すんなりできる気がしなかったというのもあります。。

はてなブログのアドレスがwwwから始まっていないことや、独自ドメインではないせいで、アドセンス申請時にうまくいかない例があるということでしたが、有難いことにすんなり申請できて、エラーは出ませんでした!

 

はてなブログではない場合や、お金に余裕があるならドメインは取ったほうが良いのでしょうね。。自分のブログ感も高まりますしね。

 

↓これを見てドメインとるかかなり悩みました。。

 

合格時の記事数は20記事でした

最初に申請した時で記事数が18、次も18→不合格

記事を足して20記事になって申請したら合格となりました。ただ、不合格は記事数の問題ではなく、後から書く要因のせいだったと思います。

 

文字数は1500~2000時を意識

合格された方のブログでよく書かれているように、記事数はなるべく2000字くらい書くようにしました。写真も入れるといいとのことで、写真も多めに入れています。

 

連絡先の設定

グーグルフォームのやり方が良く分からず、というか面倒で(笑)、普通にメールアドレスを載せました。

 

グーグルサーチコンソール、グーグルアナリティクス導入。サイトマップ送信。

必須だという記事が多かったのでブログを開設するとともに導入までやりました。一気にやらないと心が折れますよね。。。

1記事アップするたびにインデックス登録をリクエストしていました。(最近リクエストしなくてもインデックス登録が早くなってます)

サイトマップも見よう見まねで送信し、9月の時点ではURLも検出されていましたが、10月に入り「成功しました」になっているけど検出されたURLが今はゼロになっていて、、どういうこと?でももういいか( ´∀` )

 

 プライバシーポリシー・免責事項の作成

これも見よう見まねで、ブログ開始時に作成しました。コピペOKと言って下さっているサイトからもらってきて、少し修正して載せました。コピペするとグーグルでコピーサイト認定して不合格になるという話でしたので。。

 

しかし、私の1回目と2回目の不合格はこのプライバシーポリシーの問題だったように思います。最初申請して2日後返ってきたグーグルからの返答は「コロナにより一時的に審査が停滞している」ような感じの内容でした。1回目はそれを額面通りに受け取って、何も修正せずそのままの状態で再申請。しかし、ぴったり2日後には同じ返事がきます。

そこで、合格ブログなどを検索し、連続ですぐ申請しないほうがいいという意見もあったので1週間待つことに。その間、「コロナのせい」というわけではなく、何か問題があるから不合格の可能性があると考えました。

そうすると、ブログ開設時に作ったままだったプライバシーポリシーを確認して見てみたら、何か色々足りなそう、と自分で思ったんです。。最初に一気に形を作ったので、そのときはそれで精いっぱいで、やるだけやったつもりでしたが、明らかにプライバシーポリシーの内容が少なすぎ。これで、また調べて自分なりの内容になるように、漏れる項目がないように、プライバシーポリシーと免責事項を大幅に加筆修正しました。

 

そして、3回目の申請。

1・2回目で不合格連絡が来ていたまる2日を超えた時、期待がふくらみましたー!!

そして次の日。

 

合格メールがー!!!(*´▽`*)

 

f:id:chi-diary:20201106230559j:image

やったぁぁぁ!!!

 

正直、あれだけプライバシーポリシー直して、また不合格だったら、何をどう修正したらいいか分からない状態だったので、、、本当に良かったです!!

 

とはいえ、ブログを8月に開設して、20記事の時点で合格できるとも思っていなかったので、すごく驚きました。サーチコンソールもアナリティクスも訳が分からない状態から始まったけど(今も良く分かってないけど、すごい色々わかるなー。グーグル様に全て知られているなー。と感心はしてます)、勉強した甲斐がありました。

 

まず一つ目の目標を達成したという感じでしょうか。

これからも続けるために、飽きずに頑張ります!

次の目標は100記事書くことです!

 

冬だからキャンプも行きにくく、横道にずれることが多いですが、今月は年内最後のキャンプを予定しているので、無事に行けたらまた長々と書きたいと思います♪

キャンプ何着る?ワークマンで購入した物まとめ

思い返すと、この秋、色々なワークマンへ行きました。そこで買ったものと着てみた感想のまとめです♪キャンプに着ていった結果も書いてみます。

 

防風ダブルボアフーディー

まず一番最初に、道沿いのワークマンプラスで最初に購入したのがこれでした。

防風ダブルボアフーディー。1900円(税込み)

サイズ:S・M・L

素材:ポリエステル100%

機能:防風・ダブルボア

色:アイボリー・ブリック(赤茶?)・ネイビー・ベージュ(購入したもの)

 

初めて着てみたのはキャンプに行ったときでしたが、とても暖かい!

寒くすぎてみんなで震えた夜でしたが、後述のシャツワンピースにこれを羽織っていた状態で何とか乗り越えられました。

ちょっと近所にお買い物にいくにもちょうど良さそうです。丈感長めが好きなのでLサイズを購入。大きすぎる感じはなかったです。


f:id:chi-diary:20201105125601j:image

 

WEMOTIONベーカースカート

ちがう日にまた道路沿いワークマンプラスで買ったものがこちら。

WEMOTIONベーカースカート。1780円(税込み)

サイズ:S・M・L

素材:レーヨン77%・ナイロン20%・ポリウレタン3%

機能:ストレッチ・ウエストゴム

色:カーキ・ベージュ・ブラウン(購入したもの)

 

試着してみてびっくり。スカートのストレッチ感が尋常じゃない(笑)

めちゃくちゃ伸びて動きやすくて履きやすい。私はMサイズを買いましたが、余裕ありのMサイズという感じでした。ただでさえ伸びる生地だけど、後ろウエストがゴムで本当に履きやすいです。

アウトドアっぽくも着れるのでしょうが、黒ニットとかと着たらその辺も歩けますよね~。その辺と言わず、もっと遠くまで行っちゃうかも。これはお値段以上な気がする!!

できれば黒があったら欲しい(ただしホコリがつかないような加工付きで。笑)


f:id:chi-diary:20201105125547j:image

 


高撥水ビエラシャツワンピース

トレッサ横浜の混雑してるワークマンプラスで購入したこちらのワンピース。

高撥水ビエラシャツワンピース。1900円(税込み)

サイズ:S・M・L

素材:ポリエステル100%

機能:高撥水

色柄:ネイビー・クレイジーブラウン・チェック(購入したもの)

 

チェックの柄も落ち着いていて、ぱっと見、そんなに安っぽくなくていいなーと思いました。試着室が混んでいたので、普通に売り場で羽織って鏡で見てみたら、ダボっとしたシルエットではなくて、すっきりしたシルエットで気に入りました。

キャンプの時はユニクロのロンTにこのワンピースを着て、デニムにスニーカー。寒くなったら上記のボアフーディーを着ました。
f:id:chi-diary:20201105125557j:image
f:id:chi-diary:20201105125554j:image

でも一回着て、洗濯したら残念なことに、サイド部分(腕がこすれる部分?)に毛羽立ちが。そこで綿じゃないことを自覚。ポリエステル100%なんですよね。

張りがある生地でシワになりにくくていい感じなんですけど。毛羽立ちとか毛玉が出てきちゃうとがっかりだ~。今シーズンまたアウトドア系レジャーで着たら終わるかも。。。安いから仕方ないのか。残念!!

 

この秋買った商品は以上の三点でした!

どれも安くて買うとき楽しかった~( ´∀` )

 

どの店でも品薄なのか見かけなかった「高撥水フーデットロング」2900円や、秋キャンプで夜寒くて眠れないくらい足が冷えた時にあったら良さそうだった「高撥水キルトレッグウォーマー」580円など、見つけたら欲しいなーと思います。

あと長靴もあまり見かけなかったので試してみたい!

 

みなとみらいのワークマン女子、早く落ち着かないかなぁ。。

またゆっくりに行きたいです。

榛名湖の寄り道グルメ

長くなりましたが榛名湖キャンプの最後の記事となります!

前の記事で割愛した、ランチお店について詳しく書いておきます♪

 

初日、渋滞で昼頃に渋川伊香保インターについた我が家でした。車酔いしがちの下の子もいるので、朝ごはんも軽めだし、車の中で何も食べていません!みんなお腹減った状態で、向かった先は、ラーメン屋さんでした。

 

郡馬のご当地チェーン店。おおぎやラーメン!

www.oogiya.com

前記事にも書いたのですが、我が家は前に夫の仕事の関係で前橋市に住んでいたことがあります。おおぎやはその時にちょくちょく行っていた懐かしのラーメン屋さんです。

群馬県内中心のチェーン店のラーメン店で、メニューによって美味しかったり普通だったり色々ありますが(笑)、私がいつも食べていたのはネギみそラーメン。

これは間違いなしのおいしさ!!

濃厚みそスープに、辛みを和えたネギ、もやしの具もボリュームがあって、てっぺんにおろしニンニクが乗っています。(ニンニク抜くことももちろんできます)満足感がある一杯です。

f:id:chi-diary:20201101213319j:image

チェーン店のラーメン屋さんてあまり行かないのですが、おおぎやのネギみそは特別~( ´∀` )

正直、懐かしさで美味しさプラスになっていますので、期待をあおりすぎていたら申し訳ありません。

 

 

麺処 いち林

そして、せっかくの旅行でチェーン店はちょっと、、、という方には。私も時間と余裕があったら行きたかった渋川のおすすめラーメン店がこちら。

 

麺処 いち林 群馬県渋川市有馬229-1

 

手持ちの写真がなく残念。

前橋時代に行ったのですが、本当においしくて人気もあるラーメン専門店です。上品な醤油ラーメンが食べられます。時間によっては行列かもしれないです。夫はこちらに行きたがっていましたが、お腹減ってるし時間がなくておおぎやに行きました~。

 

ケンミンショー常連、登利平

そして次は帰りに食べたかったものです。伊香保で午前中温泉に入って、前橋まで車で30分くらいですので、お昼にちょうど着くなあと思っていました。前橋でお友達の家にちょっと顔を出して、そのあと向かったのはケンミンショーでもよく見かけるこちらのお店です。

 

登利平

https://www.torihei.co.jp/

 

ケンミンショーなどでも良く紹介されている、名物なのは「鳥めし」です。秘伝のタレのきいた鶏肉をスライスしたもので、ご飯が覆われています。名物料理なのですが、実は私、2回くらいしか食べたことがありません。。

なぜなら、それはそれはものすごく、「鶏のから揚げ定食」が美味しいからです!!

 

私が推すのは圧倒的に「鶏のから揚げ」。お店では揚げたてで、大きなから揚げが5個くらいのった、満足感がありすぎる定食が食べられます。ちなみに添えられたキャベツにかかっているドレッシングもおいしい。私はから揚げがかなり好きですが、ここのから揚げは、私の中でランキング一位、二位を争う感じです。

f:id:chi-diary:20201101213438j:image

意気揚々と行きつけ?の本店へ。しかしそこには衝撃的な光景が。一時半近いというのに40分まちという行列が!!

 

前橋時代にそんな行列にあったことはありません。なぜ?今日は宴会の貸し切りでもあるのか???謎に包まれながら、ほかの店舗にも行ってみました。

しかしそこでも同じような光景。

もう、二時になるのに、ついでにその斜め前にあったフライングガーデン(これもつい最近ケンミンショーで特集されていましたね)まで並んでいる。

考えたところだと、おそらく、GOTOキャンペーンの影響でしょうかね~。伊香保もすごく混みあってましたし、帰りに前橋でクーポンを使おうという方が多かったのでしょうか?真相はわかりませんが、このまま並んでいると帰りの渋滞に巻き込まれること確実でしたので、泣く泣くお店で食べることをあきらめました。

 

ですが登利平。どのお店もテイクアウトコーナーがあります!

揚げたてでは食べられないけど、から揚げをテイクアウトで買って、家で夕飯に食べることにしました。

 

結局お昼ご飯は高速に乗ってからサービスエリアで食べることになってしまいましたが、大きな渋滞には巻き込まれることなく帰ることができました。そこは良かったです!!

f:id:chi-diary:20201101213406j:image

夕方には家に着くことができたので、家のトースターでから揚げを温めて食べましたが、それでもとっても美味しかったですよ♪

 

鶏めしより、から揚げ。絶対おすすめです( ´∀` )

家事ヤロウのホットサンドメーカーレシピ再び!

キャンプの記事がグルメ話のところまで終わってないのですが、、先にこっち( ´∀` )

先日またもや、家事ヤロウ!!!でホットサンドメーカーのレシピ特集やっていましたね~!

 榛名湖キャンプでのホットサンドデビューしたところだったので、さらにワンランク上のレシピが知りたくて気になりました。

インスタもフォローしているけど、番組をわざわざ録画してみましたよ。

 

10/28放送で紹介されていたレシピはこんな感じです。

・焼き肉まん

・ベイクド袋ラーメン

・ぎゅうぎゅう牛ポテト

・グミチョコパインバナナバウム

・チョコクリームチーズメロンパン

・ドーナツプリンの餃子の皮サンド

 

下三つは、バカリズム・カズレーサー・中丸作(敬称略)のレシピなので、そんなに、、惹かれない、、、ですかね(苦笑)

 

上の三つはやっぱり美味しそうな感じがしました。

レシピの概要も紹介しておきます♪

 

焼き肉まん

ホットサンドメーカーにバター5グラムを入れて、肉まん一つを乗せる。

肉まんの上にバター5グラムを乗せる。

ホットサンドメーカーを閉じて中火で一分半加熱。

ひっくり返してさらに1分加熱して完成です!!

 

これは番組内で絶賛されてて、ノーマルの肉まんを超えてるって言われていました。とはいえ、焼き肉まん一つあたりにバター10グラムって、結構勇気のいる量ですよね。。ただでさえ肉まん一つに200カロリーくらいありますから、私はついバターの量を半分にしてしまいそう(笑)

ごま油でも行けそうな感じがしませんかね??

焼き小籠包っぽくなって美味しそうな気がします。

 

ベイクド袋ラーメン

次に袋めんを使ったこちらのレシピ。

 

袋ラーメン(サッポロ一番味噌ラーメン推奨)の麺を袋に入れたまま細かく砕く(塊がなくなるくらい)。

砕いたものをボールへ入れる。

水100ccと卵一個を付属の粉末スープ半量、サラダ油大さじ2杯をボールへ加えて混ぜる。

混ぜたものをホットサンドメーカーに流し込んで中火で3分焼く。

裏返してまた3分加熱して完成です。

 

 油の効果でホットサンドメーカーにくっつかず、カリッと仕上がり、中は卵でふわふわ食感になるようです!美味しそうです♪

 

ぎゅうぎゅう牛ポテト

牛肉切り落とし100グラムをホットサンドメーカーに敷き詰めて、ポテトサラダ(市販のものでOK)100グラムと、とろけるチーズを二枚(気になるカロリー!!)乗せる。

マキシマム(スパイス名)をチーズの上に二振りする。

(なかったら塩コショウ・ブラックペッパーで可。クレイジーソルトとかでもいいかもですね)

牛肉切り落とし100グラムを上に敷き詰める。

ホットサンドメーカーを閉じて、中火で3分加熱する。

ひっくり返してさらに3分加熱して完成です。

 

ホットサンドメーカーはフチが固められる圧着式と、そうでないものがありますが(我が家は後者タイプ)、このレシピは圧着式推奨とのことです。

f:id:chi-diary:20201028221800j:plain

縁無しタイプはこういう仕上がり。 ちなみにうちのはこれ♪

 

 

これ以外の甘い系レシピは、正直、思いつきでやった感すごいので、ここには詳細書きませんが、、自分好みのものを挟んで焼いちゃえばいいってことですよね~。

 

私は断然手軽で、実際キャンプでもやれそうな、焼き肉まんが気になるなーと思っています!

 

甘い系でいうと、家事ヤロウ関係なく、美味しいだろうと思ってやってみたいのはこんなメニュー。

 

ホットサンドメーカーでフレンチトースト

通常のフレンチトーストと同様、卵液に牛乳、砂糖をまぜあわせ、食パンを浸す。

よーく浸み込んだらホットサンドでメーカーで片面2~3分づつ焼く。

これはフチが固められるタイプのホットサンドメーカーで焼くと、縁がぱりっとして美味しいのではないかと思われます。

 

ホットサンドメーカーで焼きアップルパイ

鍋に、角切りにしたリンゴ1個分と、砂糖50グラム、バター20グラム、レモン汁少々とシナモン少々を入れて火にかけ、焦げないようにとろみがつくまで煮詰める。

冷凍パイシートをホットサンドメーカーに合う大きさにカットして1枚置き、中にリンゴの具を挟んで上からもパイシートをかぶせ、両面こんがりした焼き色になるまで焼く。

 

パイシートは冷凍のままキャンプ場へ持って行って作るのは難しいかもだけど、フレンチトーストなら、キャンプの朝ごはんでもできそう!!

 引き続き、素敵な朝ごはんを目指して、美味しそうなレシピを探していきたいと思います!